基礎体温で体のリズムを知ろう!

基礎体温を毎日測ると、約1カ月の間に体温が低温期と高温期の二段階に分かれることがわかります。
■低温期(約14日間)
・生理が始まってから排卵までの期間です。
・卵胞が育つ時期で、心身ともに活動的になります。

■高温期(約14日間)
・排卵後から次の生理までの期間です。
・体温が低温期より0.3〜0.5℃ほど上昇します。
・妊娠に備えて子宮内膜が厚くなる時期です。

🌙鍼灸で生理周期をサポート
この二つの時期のリズムが乱れると、生理痛や月経前症候群(PMS)などの不調につながることがあります。
当院では、それぞれの時期に合わせた鍼灸治療で、冷えやすい体を温めたり、ホルモンバランスを整えたりすることで、ご自身の持つ自然治癒力を高めるお手伝いをします🌿
ぜひ、ご自身の体の声に耳を傾け、鍼灸で健康的な毎日を送りませんか😊?

2025年09月08日