夏の疲れをリセット!「残暑養生」で秋を迎える

8月も終わりに近づき、朝晩の風に少しずつ涼しさを感じるようになりましたね☺
しかし、夏の間に溜まった疲れをそのままにしておくと、秋になってから体調を崩す原因になることがあります!
本格的な秋を迎える前に、今のうちに心と体をリセットする「残暑養生」を始めましょう♪

残暑養生のポイントは3つ
1. 体を潤す食事
暑い夏を過ごした体は、乾燥しやすくなっています。胃腸に負担をかけず、体を潤す食材を積極的に取り入れましょう。
梨、ぶどう、冬瓜、きゅうりなどが特におすすめです🍇温かいスープや消化の良いものも積極的に摂るように心がけましょう。

2. 良質な睡眠を確保する
睡眠不足は疲労回復を妨げます。ぬるめのお風呂にゆっくり浸かったり、寝る前にアロマを焚いたりして、リラックスできる時間を作りましょう🌿

3. ツボ押しでセルフケア(3秒押す×10回)
 ・足三里(あしさんり): 膝のお皿の外側から指4本分下にあるツボ。胃腸の働きを整え、夏の疲れを回復させます。
 ・三陰交(さんいんこう): 内くるぶしから指4本分上にあるツボ。むくみや冷えの改善に効果的です。

残暑養生で夏の疲れをしっかり取り除き、心地よい秋を迎えましょう🍁

2025年08月28日