体には黒ごま、肌には白ごま

健康食材としておなじみのごまですが、実はそのパワーは古代から知られ、「食べ続けると脳も体も若さを保てる」と言われてきました✨

中医学最古の医薬書である『神農本草経』には「脳を充たし、鎮める作用がある」と記され、また、同じく中国の医薬書である『本草綱目』でも「気力を補い、筋肉・肌を養い、長期に服用すれば脳の活動がよくなり、長寿になる」と記載されるほど、不老長寿の健康食とされてきたのです。

ごまを食べる上で大切なのは、毎日、たっぷりと摂ること!
そして、硬い殻に覆われている栄養をしっかり吸収するために、必ずすりつぶすしてから食べるようにしましょう。

ごまには黒と白がありますが、東洋医学的に見るとそれぞれの得意分野が異なります。
黒ごまは、栄養を補い、体を元気にして潤す力が強いのが特徴です💪足のだるさ、白髪、貧血、過労、便秘など、体を元気にしたい方におすすめです。

一方、白ごまは、体にこもった余分な熱を冷まし、潤いを補う力があります。肌の乾燥や肌荒れなど、肌のトラブルが気になる方にはこちらがおすすめです♪
日々の食事にごまを上手に取り入れて、健康な体と脳を育んでいきましょう!

2025年07月29日